|
群馬県ハイウェイ協同組合は、中小企業等協同組合法の相互扶助の精神に基づき、組合員の企業発展と利便向上を図るため、平成7年12月6日に一般社団法人群馬県自家用自動車協会を母体として、関東運輸局長と群馬県知事との共管により設立され、異業種企業によって構成されている事業協同組合です。 |
|
事業内容
(1) |
組合員のためにする一般物資の共同購買事業
(レトルトカレー・マイクロファイバータオル・JCBギフトカード・群馬県証紙・収入印紙 ・ETCセットアップ事業) |
(2) |
組合員のためにするETCカードの共同精算事業
(ETCコーポレートカード・ETCスルーカード) |
(3) |
組合員のためにする共済の代理業務
(自動車・傷害・火災・生命共済ほか) |
(4) |
組合員の事業に関する経営及び交通安全に関する知識の普及を図るための教育及び情報の提供
(交通安全機関紙の発行・講演会開催・ハイウェイ情報等) |
(5) |
組合員の福利厚生に関する事業
(県内各地のレジャー施設が特別料金でご利用頂けます。) |
(6) |
前各号の事業に附帯する事業 |
|
|
群馬県ハイウェイ協同組合
■ |
所在地
〒371-0007
前橋市上泉町397-7
(群馬運輸支局構内) |
■ |
TEL
027-261-6522 |
■ |
FAX
027-261-6665 |
■
|
設立
平成7年12月6日 |
■ |
代表理事
滝澤 昇 |
|
|
|